幼稚園ブログ
英語で遊ぼう!①
5月19日(月)
ALT(外国語助手)をお招きし、「英語で遊ぼう!①」を行いました。今日は初回ですので、年長組と年中組が対象です。テーマは「野菜の名前」と「果物の名前」です。
今日も夢中になって遊びました🚄
5月16日(金)
舟戸幼稚園に指導者をお迎えし、園児が夢中になって遊ぶ様子を見ていただくことができました。研修会でたくさんのご指導をいただきました。ご指導いただきましたことを日々の保育に活かして、幼稚園目標「あかるく なかよく たくましく」を目指して邁進してまいります。
年長組の子どもたちは昨日のグリーンセンター遠足での経験を遊びに取り入れて楽しく過ごしました。
遠足に行きました🍙
5月15日(木)
年長組の子どもたちがグリーンセンターに遠足に行きました。天候に恵まれ、少し日差しが強かったですが心地よい風が吹いている中、みんなでたくさん遊ぶことができました。SLにも乗ることができて楽しく過ごすことができました。お土産話と空っぽのお弁当箱を持ち帰りました。
見ーつけた!
5月14日(水)
園庭で遊んでいると「見ーつけた!」の声が聞こえてきました。ダンゴムシ、テントウムシ、チョウなどを見つけて教えてくれました。早速、図鑑を持ってきて調べている子どももいます。
年少組の子どもたちが世界に一枚だけの素敵なTシャツをデザインしてファッションショーをしているのを見ーつけた!
年中組の子どもたちはクラスでゲームをしていました。名付けて「びっくりゲーム」です。「当たり」の子どもに質問をしていました。仲よしで笑顔でゲームを楽しんでいるのを見ーつけた!
年長組の子どもたちが絵の具で色付けしてぺったんこ!素敵な模様を見ーつけた!ちょうちょかな!
午前中があっという間に過ぎました。お腹がぺこぺこです。年中組はお弁当参観でおうちの方と一緒に食べました。年長組は明日のグリーンセンター遠足に向けてピクニックをしていました。にこにこの笑顔、見ーつけた!
畑の整備ボランティア ~ありがとうございました~
5月13日(火)
先日まで年長組の子どもたちがさやえんどうを育てていた畑を保護者ボランティアの皆様に整備していただきました。汗びっしょりになって子どもたちの植栽活動のためにご協力いただきました。ありがとうございました。
夢中になってたくさん遊んだ後は、片付けやうがい手洗いもしっかりできるふなとっこです。
お誕生会 ~おめでとうございます🍰~
5月12日(月)
4月と5月生まれの園児のお誕生会をしました。年長組の園児が進行役です。はじめの言葉や終わりの言葉、手作りプレゼントの紹介も実演を含めてしてくれました。大活躍でした。
クラスごとにお誕生月の園児の名前の由来や生まれた時の様子をおうちの方に話していただきました。楽しみにしていたケーキでお祝いです。「おめでとうございます🍰」
さやえんどうの収穫が終わりました🌱
5月9日(金)
年長組の子どもたちが育ててきたさやえんどうの収穫もそろそろ終わりです。次は何を育てようかな・・・。
片付けが終わったら、こいのぼりの前で「はい、チーズ!」
年中組、年少組の子どもたちも年長組が畑のお世話をするのを見ながら遊んでいました。
🍒一緒に遊ぼう!
5月8日(木)
心地よい風が吹いてきます。園庭でも思い切り体を動かして遊びました。いつの間にか3クラスが関わりながら一緒に遊ぶ様子が見られました。
年少組はお弁当2日目です。昨日の手順を思い出して、「いただきます!」
本年度の「さくらんぼクラブ」1回目です。「一緒に遊ぼう!」と声をかけて仲よく遊びました。また来てください。
いただきます!
5月7日(水)
今日は年少組のお弁当開始日です。かばんからお弁当箱を出したり、手を拭いたりして準備万端です。「いただきます!」お弁当箱をあけて笑顔で食べ始めました。
年少組は降園する前に親子ふれあいタイムを行いました。お帰りの支度もこの1か月間で自分で進んでできるようになってきました。その様子も保護者の皆様に見ていただきました。
午前中、年中組の子どもたちは園庭でも夢中になって遊びました。お腹がぺこぺこです。お弁当の時間になるとお部屋から「いただきます!」元気な声が聞こえました。
年長組は弁当参観でした。昨年度から親子で一緒にお弁当を食べています。「いただきます!」「今日のお弁当もおいしかった!」「ごちそうさまでした。」
遊戯室で一緒に遊びました
5月2日(金)
時折、大粒の雨が降りますので今日は遊戯室で一緒に遊びました。思い思いに作った自分のこいのぼりを持って五月人形の前で「はい、チーズ!」
今日は離任式です。3月までお世話になった先生をお迎えして、ありがとうの気持ちとこれからもがんばりますの気持ちを伝えました。