幼稚園ブログ

7月18日(金)

 4月8日の始業式、9日の入園式から始まった1学期を本日無事に終えることができました。終業式での園長の話で子どもたちと3つの約束をしました。①「早寝・早起き・朝ごはん」を続けましょう②あいさつをしましょう③事故に遭わないようにしましょう

 年少組だけではなく子どもたちみんなにかかわっていただきました。年長組が代表で感謝の気持ちを伝えました。ありがとうございました。

 お部屋に戻って夏休みに楽しみにしていることを話したり、わずかな時間ですが好きな遊びをして過ごしました。

 

 

 9月1 日(月)2学期始業式で「元気いっぱい 笑顔いっぱい」の子どもたちと会えることを楽しみにしています。保護者の皆様、地域の皆様、舟戸学園の皆様お世話になりました。ありがとうございました。

7月17日(木)

 強風と時折降る雨のため園庭では遊べませんでした。今日は室内で遊びました。年少組ではすいか割りごっこが今日も続いていました。テレビでの料理番組放送ごっこも始まりました。おいしそうな料理を紹介してくれました。今日も大掃除をしました。お部屋のおもちゃの整理、みんなで使う場所、みんなで使う遊具もピカピカです!

 

 

7月16日(水)

 曇りかなと思ったら急に大粒の雨が降ってくるなどお天気が不安定な一日でした。昨日のすいか割りを思い出してすいか割りごっこを楽しんでいる子どもたちもいました。終業式までわずかとなりましたので今日はお部屋の大掃除をしました。とてもきれいになりました。

 

 

7月15日(火)

 すいか割りをしました。年長組の子どもたちがすいかを持ってみましたが、大きくて重たくてびっくりしていました。

 

 クラスごとにすいか割りをしました。みんな力いっぱいがんばりましたが、なかなか割れず苦戦していました。ようやく割れたので担任の先生が切ってくれました。「いただきます!」

 

 

7月14日(月)

 今日から午前中の保育です。台風が近づいているので時々大粒の雨が降ります。今日はお部屋で遊びました。

7月11日(金)

 昨日の雨でずいぶん涼しくなりました。今日は園庭でも夢中で遊びました。

 今日は1学期のお弁当最終日です。「いただきます!」毎日栄養のバランスを考えて、おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。今日も空っぽのお弁当箱を持ち帰りました。「ごちそうさまでした!」

 

7月10日(木)

 午前中はプールでの水遊びをしました。年少組はプールの中でワニに変身しました。年中組と年長組は流れるプールをみんなで作って、水の中で体が浮くのを楽しんでいました。

 

 

 

 午後はお部屋で遊びました。「一緒に遊ぼう!」遊びに夢中でした。

 

 

7月9日(水)

 施錠されている正面玄関ですが、ここから「不審者」が園舎に入ろうとしたらという想定で避難訓練をしました。

 合図や放送をよく聞いて一番近くのお部屋に避難することができました。必要以上に大きな声を出していると合図や放送は聞き取れません。避難するときの様子を見て、担任の先生からもお話をしていただきました。

 

 今週の金曜日で今シーズンのプールでの水遊びは終了です。今日もいつもより少し深い水の中でバタ足をしたり、ゲームをしたりしてたくさん遊びました。

 

 

7月8日(火)

 大きなプールの水の量を多くし、いつもより少し深いプールで水遊びをしました。けのびをしたり、目を開けて宝探しゲームをしたり、できるようになったことをたくさん見せてくれました。

 

 

 くるくると一生懸命わりばしを回しています。バケツの中は何でしょう?

 紙を折って染めてみました。

 偶然にできたきれいな模様です。花火かな?朝顔かな?

 

7月7日(月)

 ALT(外国語助手)をお招きし、「英語で遊ぼう!③」を行いました。今日のテーマは「おもちゃの名前」です。真似をしながら声に出したり、ゲームをしたりしました。

 

 

 

 今日は7月7日、七夕です。

 みんなの願いが叶いますように🎋

広告
161605
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る