幼稚園ブログ

プールでの水遊び

7月4日(金)

 プールでの水遊びをしました。着替えも自分でできるようになってきました。着替えが終わったら「はとぽっぽ体操」をします。

 大きなプールではビート板や水鉄砲で遊ぶのが大好きです。

 

 午後は年少組の保護者会がありましたので、年少組のお部屋で年長組の子どもたちと一緒に遊びました。

 

お誕生会            ~おめでとうございます~

7月3日(木)

 6月と7月生まれの園児のお誕生会をしました。今回も年長組が進行役です。はじめの言葉、手作りプレゼントの紹介や実演、終わりの言葉もしっかり伝えられて頼もしいです。

 クラスごとにお誕生月の園児の名前の由来や生まれた時の様子をおうちの方に話していただきました。いよいよ楽しみにしていたケーキでお祝いです。「おめでとうございます。」🍰

 

 

 

どうしたらいいかな?

7月2日(水)

 雷注意報が出ていましたので、プールでの水遊びをせずに室内で遊びました。

 

 

 

 

 年長組の子どもたちが先日収穫したじゃがいもを大きさ別に分けていました。分け終わると「どうしたらいいかな?」とみんなで考え始めました。

 午後は、「さくらんぼクラブ」に参加した子どもたちとも一緒に遊びました。

 

 

7月になりました🍉

7月1日(火)

 7月になりました。暑い日🌞が続いています。今日もプールで水遊びをしました。年中組と年長組は一緒に入って「宝探し」もしました。

 

 年長組の子どもたちが夢中になって何か作っています。

 楽しみにしていたお弁当の時間になりました。

 年中組の保護者会の時間に年中組と年少組の子どもたちは一緒に遊びました。

一緒に遊ぼう!

6月30日(月)

 6月の最終日になりました。今日もプールでの水遊びを楽しみました。シャワーを浴びたり、足を洗ったり・・・自分から進んでいろいろなことができるようになっています。

 年長組の保護者会の時間に年少組の保育室で年長組の子どもたちと一緒に遊びました。

 

 

 

年少組親子ふれあいタイム

6月27日(金)

 午前中はプールでの水遊びを楽しみました。

 

 

 

 年少組の子どもたちは「親子ふれあいタイム」で笹飾りをおうちの方と一緒に作りました。

 

 

年中組親子ふれあいタイム

6月26日(木)

 午前中はプールでの水遊びをしました。午後はお部屋で友だちと一緒に遊びました。

 

 年中組は「親子ふれあいタイム」で笹飾りなどをおうちの方と一緒に作りました。ご協力ありがとうござうました。

 

 

 

朝顔が芽を出しました🌱

6月25日(水)

 ここのところ真夏のような暑さであったり、急に大粒の雨が降ってきたりするので園庭ではなく保育室で遊ぶことが多いです。先日蒔いた朝顔が芽を出していました。

 室内でいろいろな遊びをしました。年長組の子どもたちは科学館に行ってから宇宙に関心をもち自分たちで作った宇宙空間で遊んでいます。手作りウーパールーパーも飼っています。

 

 

 

 

もうすぐ七夕です🎋

6月24日(火)

 「ささのは さらさら のきばに ゆれる・・・」子どもたちの歌声が聞こえてきました。折り紙などで作った飾りをひもで笹に結ぶことにしました。もうすぐ七夕です。今日は、舟戸小学校の5・6年生のお兄さんお姉さんが舟戸幼稚園に来てくれました。飾りにひもをつけて笹に結んでくれたり、短冊に願いごとを書いてくれました。真似をして自分でもやってみる園児の姿がありました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

英語で遊ぼう!②

6月23日(月)

 ALT(外国語助手)をお招きし、「英語で遊ぼう!②」を行いました。年長組と年中組は2回目、年少組は1回目です。テーマは「野菜の名前」と「果物の名前」です。真似をしながら声に出したり音楽に合わせて体を動かしたりしました。