2022年5月の記事一覧
5月31日 お弁当の準備
明日から6月、幼稚園に入園・進級して約2か月、一人で何でもできるようになりました。
5月30日 グリーンセンターごっこ遊び
<年長つくし組>楽しかったグリーンセンター遠足を思い出しながら、グリーンセンターごっこ遊びに夢中です。
<年少ちゅうりっぷ組 お砂遊びの後はきれいにしましょう>
<年中たんぽぽ組 えいっ!鉄棒遊びが上手になりました>
5月27日 クレヨンを使ってみよう(年少組)
年少ちゅりっぷ組 「どんな色を選ぼうかな」描きたいという気持ちを大切に、自由に思いを表してみよう!
<年中たんぽぽ組 先生大好き、ピアノ大好き>
5月26日 年長組グリーンセンター遠足
さわやかな遠足日和のもと、とても楽しかったグリーンセンター遠足でした。
<みんなワクワク!出発>
<噴水前で全体写真>
<SL ミニ鉄道で出発!>
<散策」・・・おなかペコペコ>
<お弁当ありがとう>
<無事、到着「遠足楽しかったね」>
5月25日 お弁当の準備
楽しみなお弁当前の時間は、準備がすすんで上手に行えていまね。
<年少ちゅうりっぷ組>
<年中たんぽぽ組>
<年長つくし組>
5月24日 砂遊び・水遊び
テントを張って日陰をつくり、砂場遊びや水遊び、ヤゴ取りなどを楽しんでいます。年少ちゅうりっぷ組さんも、遊びの中で、順番を守ることや自分の思いを先生やお友達に伝えることを学んでいます。
5月23日 英語で遊ぼう
今年度も月1回程度、ALTの先生と一緒に英語で遊びます。さすが年長組さん、とても積極的に楽しそうに取り組んでいました。ALTの先生が、積極性と英語のレベルの高さに驚かれていました。
<年少ちゅうりっぷ組 午前中の遊びの振り返りをしよう>
<年中たんぽぽ組さん 元気に園庭へGO!>
<年長つくし組 英語にふれながら楽しく遊ぼう>
5月19日 サツマイモの苗植え
年長組さんと年中組さんで、サツマイモの苗を植えました。たくさんお水をあげて「おおきくなあれ」、秋の収穫や焼き芋が楽しみですね。
年少ちゅうりっぷ組では、みんなで一緒に踊る「おしりフリフリダンス」がとても楽しそうです。
5月18日 誕生会
5月生まれのみなさん「お誕生日おめでとうございます」歌を歌ったり、紙芝居を見たり、お誕生児のみなさんへの質問コーナーなど、みんなでお祝いをしました。
年長組では、「大きくなるために何でも食べよう」食育の紙芝居を見たり、誕生会の進行も子供たちが行いました。
<年少組のケーキ>
<年中組・年長組のケーキ>
5月17日 野菜の苗植え
<年長つくし組 みんなで野菜の苗植えを行いました。「はやく大きくなあれ」>
<年中たんぽぽ組 虫を捕まえたよ お砂場は楽しいな>
<年少ちゅうりっぷ組 スクーター遊びに夢中です>
5月16 室内遊び
月曜日の今日は、雨天でしたが、みんな元気いっぱい、お友達と一緒に遊ぶ様子がとても楽しそうでした。
<年少ちゅうりっぷ組>
<年中たんぽぽ組>
<年長つくし組>
5月13日 年長組弁当参観
<年長つくし組 弁当参観>準備~片付けまで参観していただきました。子供たちはいつもより張り切って、自主的にすすめ、完食していました。いつもお弁当のご用意ありがとうございます。
<年少ちゅうりっぷ組>雨天のため、室内で安全に気をつけて遊びました。
5月12日 大好きなお弁当
<年中たんぽぽ組> たくさん遊んだ後、お弁当の前は絵本を読んて、みんなが揃うのを待つことができます。優しいですね。
<年少ちゅうりっぷ組> 親子ふれあいタイムへのご参加ありがとうございました。
<年長つくし組> 素晴らしいお当番活動ですね。
5月11日 バスケットに挑戦
園庭では、バスケットや跳び箱に挑戦、園内では滑り台やごっこ遊びに夢中です。たくさん遊んだ後は、美味しいお弁当の時間です。年長つくし組さんでは、自主的に準備が進み、お当番さんが「いただきます!」
5月10日 避難訓練
今年度第1回目の避難訓練を行いました。放送や先生のお話をお口を閉じて聞くこと、ダンゴムシの形になること、防災頭巾やカラー帽子をかぶること、「おかしもち」を守ることなどが上手にできました。年長さんは非常用滑り台を安全に使うことができました。
5月9日 外遊び
雨が降ってくる前に、外遊びでたくさん体を動かして遊んだので、お腹がペコペコ! お弁当の時間が楽しみです。年少さんもお友達を待って、みんな一緒に「いただきま~す」
外遊びは楽しいな。「僕が押してあげるよ」お友達と一緒で楽しいな。
5月6日 年少組弁当開始・離任式
年少ちゅうりっぷ組のお弁当がスタートしました。机の上に用意をすることが上手にできましたね。
離任式では、年中組さんと年長組さんが「ありがとうございました」の感謝の気持ちをもって、手作りのお花やお手紙、歌のプレゼントをした素敵なお別れの会となりました。
5月2日 5日「こどもの日」
自分でつくった鯉のぼりを持ち帰ります。「みんなが元気に育ちますように」幼稚園でも、こどもの日をお祝いしました。年少たんぽぽ組は、6日からお弁当が始まりますので、よろしくお願いいたします。
<年中組 ダイナミックな絵と鯉のぼり>
<年長組 「先生ありがとう」離任式のお手紙>
<年少組 広い遊戯室で元気いっぱい>