2024年5月の記事一覧

見ーつけた!

5月31日(金)

 食べ物を作って遊ぶことに夢中です。年少組のアイスクリーム屋さん見ーつけた!アイスクリームをご馳走してくれました。おいしかったです。ケーキも作っていたのでパーティーをするのでしょうか。年中組がおいしそうなおにぎりやフライドチキン、ポテトを作っているのを見ーつけた!お弁当を持ってピクニックに行くのかもしれません。年長組は遊戯室でアスレチックを作っていたと思ったらいつの間にかプラネタリウムになっていました。きらっと星が光ったのを見ーつけた!プラネタリウムで星を見ながらのランチでした。

 

 

内科検診をしました

5月30日(木)

 内科検診をしました。ドキドキしながらも廊下で静かに並んで待つことができました。お医者様からの問いかけにも答えることができました。

 

室内にアスレチックを作ってみんなで遊びました。 

歯科健診をしました🦷

5月29日(水)

 歯科健診をしました。年中組、年長組の子どもたちは自分の名前や「お願いします。」「ありがとうございました。」も自分から言えるようになってきました。廊下で順番を待ちます。少しドキドキするのでしょう、自分の順番が近づくと健診の様子を見てみたくなります。

 午前中は園庭でたくさん遊びました。

一緒に遊ぼう!

5月28日(火)

 朝から雨が降るとの予報でしたので、室内で遊びました。いつの間にか遊具をつないでアスレチックを作って遊んだり、段ボールを使って夢の国を作っていました。

 

 

 お弁当を食べ終わったらまた遊びましょう。

 

 

 

外は強い風

5月27日(月)

 台風の影響でしょうか外は風が強いため、室内でたくさん遊びました。

 

 

水遊び楽しいな

5月24日(金)

 室内でも好きな遊びを楽しんでいました。園庭の砂場では水を使ってそうめん流しごっこも始まりました。年少組はたらいで水遊びをしました。

年少組弁当参観         ~ありがとうございました~

5月22日(水)

 年少組の子どもたちがお弁当を持参して食べるようになって3週間になります。今日は保護者の皆様にご来園いただき、弁当参観を行いました。午前中は室内でも園庭でもたくさん遊びました。おなかがぺこぺこです。保護者の皆様にもお弁当を持参していただきみんなで一緒に食べました。量や作り方など工夫していることが話題になっていました。保護者の皆様のよき交流の場になったようです。ありがとうございました。

 



避難訓練をしました

5月21日(火)

 地震を想定した避難訓練を行いました。放送での指示を最後までよく聞き、「ダンゴムシのポーズ」をしたり、防災頭巾を被って落ち着いて避難したりすることができました。万が一に備えて年間を通して計画的に避難訓練を行っています。

大きく大きく大きくなあれ!

5月21日(火)

 年長組と年中組でさつまいもの苗を植えました。年少組の子どもたちは応援団です。「大きく大きく大きくなあれ!」と全員で大合唱です。