2021年6月の記事一覧

6月30日 引き取り訓練

本日の引き取り訓練へのご協力ありがとうございました。地震や台風などの災害時には、緊急に来ていただくことになります。また、災害時の降園の見合わせによる時刻の変更については、「すぐメール」でお知らせいたします。

 

6月29日 親子ふれあいタイム(年中)

年中組の親子ふれあいタイムにお越しいただきありがとうございました。子どもたちのとても嬉しそうな笑顔は、皆様の愛情の大きさであると感激しました。年少組のお部屋には、あたたかくて素敵な笹飾りでいっぱいです。

6月28日 英語で遊ぼう

年長組は遊戯室で、年中組は保育室で、ALTの先生と一緒に遊びました。体を動かしながら、楽しく英語にふれあう時間となりました。

 

 

 

6月24日 🍒さくらんぼクラブ

本日、さくらんぼクラブ(入園前保育体験)2回目にお越しいただきありがとうございました。遊戯室で楽しく遊びました。1学期は新型コロナウイルス感染症対策として、在園児との交流はなしとさせていただきます。

年長さんは、小学校入学に向けて「自分のことは自分で行うこと」がしっかりとできています。(降園時の支度の様子)

 

 

6月23日 弁当参観(年少組)2日目

年少組のお弁当参観(2日目)にお越しいただきありがとうございました。

年中・年長さんは、きれいな色水が素敵です。年長さんは、とても集中してお話を聞くことができ、素敵なオリジナル腕時計を作りました。

 

6月22日 弁当参観(年少組)

年少組のお弁当参観にお越しいただきありがとうございました。パネルシアター「食育について」を見て、今まで食べなかった食材を食べていたので嬉しかった、楽しい雰囲気の中でお弁当をよく食べてくれる等のご意見をありがとうございました。

【水遊び】年少さんは、はとぽっぽ体操が上手になりました。年中さんはビート版を使ってバランスよく、年長さんは宝さがしで水に親しみました。

写真を活用して園生活の様子をお知らせしています。たくさんの「いいね!」をありがとうございます。

 

 

 

 

6月21日 誕生会

6月生まれの皆さん「お誕生日おめでとうございます。」お誕生会で、みんなでお祝いしました。

ちゅうりっぷ組さんのケーキは可愛いですね。みんなでケーキを食べてお祝いしました。

 

6月18日 プール公開

今日はプール公開、年長さんが「はとぽっぽ体操」のお手本を見せてくれました。年中さんと年少さんはベランダで見学です。年長さんと年中さんは大きなプールで、年少さんは小さなプールで、水遊びを楽しみました。

 

 

6月17日 ジャガイモの収穫

毎日お水をあげたジャガイモが大きく育ちました。素手で土を掘っていくと、たくさんのジャガイモが採れました。みんなで数えたところ、大きなジャガイモ、かわいいジャガイモ、各クラス125個以上も!(年長)

「やったー ザリガニが釣れたよ!」  

手洗い指導で舟戸小のお兄さん、お姉さんが来てくれました。教えてくれてありがとう。(年中・年少)

 

 

6月16日 お弁当参観(年中組)

年中組のお弁当参観にお越しいただきありがとうございました。お家の方が来てくれるので、朝からワクワクして嬉しそうな年中さんでした。自分でお弁当の準備ができていた、友だちと一緒だと全部食べてくれるので嬉しい等の感想をいただきました。パネルシアター「食育について」も参考にしていただければありがたいです。 

年少さん「わーい!ザリガニが釣れたよ。」

 

 

6月15日 プール掃除(年長組)

年長さんが一生懸命にプール掃除(水取り)をしてくれたおかげで、きれいなプールで水遊びができます。年長さん、ありがとうございました。今日の内科検診で、検診が全て終了しました。ご協力ありがとうございました。今後、検診結果をもとに、今度も健康にご配慮いただきたいと思います。

 

6月14日 みんなのグリンセンター

年長さんが作った素晴らしい「みんなのグリンセンター」ごっご遊びに、年中さんと年少さんを招待しました。年中さんと年少さんは、年長さんにガイドされてとても楽しそうでした。電車に乗せてあげたり、魚釣りを教えてあげたり! 年長さん手作りの美味しそうなお寿司、フライドポテト、アイスやジュースなどをイートインスペースでいただきました。

 

 

 

 

 

 

6月11日 グリーンセンター遊びへのご招待

年長さんが、年中さんと年少さんにグリーンセンター遊びへのご招待に来てくれました。来週、年長さんが作った「みんなのグリーンセンター」での遊びが楽しみですね。午前中、年中さんと年少さんの砂場遊びはとても楽しそう!

 

 

6月10日 ザリガニさんがやってきた!

今年度も、川口市公園緑地公社様のご支援をいただき、幼稚園にザリガニがやってきました。ザリガニさんよろしくね。本日の耳鼻科検診も、事前に健康について先生からお話を聞きました。年中さんは、健康についての紙芝居にとても興味をもった様子でした。年少さんは、お弁当の準備を自分でしっかりとできるようになりました。

6月9日 グリーンセンターごっごへの招待

年長さんは、学年の集まりの時間に、グリーンセンターごっごに年中さんや年少さんをどのように招待したらよいかについて、皆で話し合いました。「〇〇を持つと安全に乗れるよ」などの素晴らしい意見が出ました

歯科健診では、ソーシャルデスタンスを守って、静かに順番を待つことができました。

 

6月8日 熱中症注意(水分補給)


高温多湿の環境の中、熱中症に十分注意していきたいと思います。年少さんは外遊びの後、絵本を楽しんでいます。

年中さんは砂遊びの後、自分で足をきれいに洗うことができました。保育室で積み木を楽しでいます。

年長さんは、どのようにしたら水がうまく流れるか?工夫しています。

明日から健康診断が始まります。自分の健康に興味をもって、毎日元気に生活してほしいと思います。

 

6月4日 親子安全教室

舟戸小のアリーナにおいて2部制で感染症対策をして、親子交通安全教室を実施しました。安全な道路の歩き方や横断等の交通ルールについて、ご家庭で再度お話をよろしくお願いいたします。

 

 

6月2日 好きな遊び

「裸足になりたい」「電車だよ」「見て見て」等、好きな遊びに夢中です。一緒に遊ぶ子が自然と増えていきます。

明日は開園記念日のため、幼稚園はお休みです。金曜日は舟戸小アリーナをお借りしての親子安全教室、土曜日は幼稚園公開です。元気に登園しましょう。

 

 

 

 

6月1日 園庭で、砂場で

6月に入りました。子どもたちは砂場遊び、鉄棒、バスケット、お店屋さんごっこ、バッタや蝶々を捕まえる等、元気いっぱいです。