幼稚園ブログ
引き取り訓練を行いました ~ご協力ありがとうございました~
6月16日(金)
避難訓練、引き取り訓練を実施しました。今回は、大きな地震が発生したので、まず、教室の真ん中に「ダンゴムシ」のポーズで落ち着いて集合。その後、揺れがおさまりましたが園務員室から火災が発生し、初期消火に失敗したので消防署への連絡と園庭への避難を想定した訓練をしました。あわせて、保護者の皆様への引き渡しの訓練をしました。ご多用の中、また暑い中ご協力をいただきましてありがとうございました。
見ーつけた!
6月16日(金)
「見ーつけた!」と双眼鏡で何かを発見したようです。今日も年少組は双眼鏡を持って探検に出発です。その前に、まずは準備運動をしました。今日は何を発見してくるのかな? 砂場ではカレー屋さんが「おいしくなあれ、おいしくなあれ!」と仕込み中でした。バケツに水を入れて運んだり、お客様を案内したりしています。おいしそうなカレー屋さん、見ーつけた!
園庭の「なかよしのいえ」です。中のキッチンで料理をしています。今日のメニューは何でしょう?役割分担してなかよく料理している姿、見ーつけた!
今朝、プールで2匹のカエルを見ーつけた!中学生ボランティアのお兄さんお姉さんがきれいにしてくれたプールを早くもすみかにしていました。観察ケースに入れると年中組も年長組も図鑑で早速調べ 始めました。見ーつけた!「これ、ウシガエルかも!」
いよいよ来週はプール開きです。先日、南中学校のプール掃除ボランティアのお兄さんお姉さんが掃除をしてくれたプールに水を入れます。その前に年長組が雑巾で細かいところをきれいにしてくれました。暑い中、みんなのためにがんばる年長組の頼もしさ、見ーつけた!そしてその様子を見つけて、「がんばーれ!」と回りで応援する年中組のやさしさ、見ーつけた!
仲間になろう!
6月15日(木)
日々の造形教育の指導力を向上させようと昨年度から造形教育の研修にも取り組んでいます。今日は「ヒデちゃん」こと、こども環境デザイン研究所 代表 矢生秀仁先生をお迎えし、保育実践を学ぶ研修を行いました。少し緊張していた年長組の子どもたちも「ヒデちゃん先生」の自己紹介を聞いてわくわくしてきたようです。次第に笑顔が見られるようになりました。
ヒデちゃん先生がまずは自分を描き、ペープサートにします。ペープサートに変身したヒデちゃん先生が子どもたちに話しかけるとその会話の中から発想し、家族や友だち、食べ物や乗り物などを子どもたちも次から次へと作り始めました。作ったおにぎりや寿司を分け合ったり、一緒に海で遊んだり、空を飛んだりしました。足りなければ、また作りにいきます。いつもの仲間がかかわりながら一層仲よくなりました。
御礼に歌のプレゼントをしました。ヒデちゃん先生、ありがとうございました!
年中組はカニ、ゲンゴロウ、アメンボ、ヤゴなどを観察ケースで飼っています。先日のプール掃除の際にあやうく下水に流れてしまうところをプール掃除ボランティアの中学生が見つけて救ってくれました。「カニがもっといるといいな。」とつぶやきながら、今は自分たちがお面でカニに変身しています。仲間になろう!
年少組は15名でお弁当を食べました。隣の友だちとお弁当を見せ合って、「おいしいね。」と笑顔です。向かい側にいる友だちとは少し照れていますが、やはり笑顔です。一緒に食べるとおいしいね。仲間になろう!
一緒に遊ぼう!
6月14日(水)
今にも降り出しそうな厚い雲です。様子を見て、合間にダンゴムシを探しに行く子どももいますが、ほとんど室内での遊びをしていました。
年少組は「虹のひろば」が広い家になっています。玄関があり、「ピンポーン!」とならすと「どうぞ。」と玄関を開けて仲間入りです。いつの間にか「猫」と「恐竜」が一緒に過ごす楽しい空間ができていました。一緒に遊ぼう!
また、別の教室では昨日の「魚釣り」がもっと進化していました。クラゲなど海の生き物が増えていたり、釣れるように餌があったり、釣った魚を入れる桶があったりしていました。「猫」が釣っているのも楽しい光景です。一緒に遊ぼう!
年中組は「ダンゴムシ迷路」を改良しています。試しにダンゴムシを増やしてみることにしました。ダンゴムシを探しに園庭へ!ちょうちょ見つけた。一緒に遊ぼう!
年長組は「グリーンセンターアスレチック」開園の日が近いようです。バスやSLが完成し、お客様に分かりやすいように看板を作っていました。是非、招待してください。一緒に遊ぼう!
プール掃除 ~ありがとうございました~
6月13日(火)
プール開きを来週に控え、今日はプール掃除をしました。南中学校の皆さんにプール掃除ボランティアをお願いしましたところ、40名の中学生が快く引き受けてくれました。デッキブラシで汚れを落としたり、バケツで水を運んだり分担されたところだけではなく、進んで行動する姿を頼もしく思いました。学習や部活動で忙しい中学校生活の貴重な時間を舟戸幼稚園の子どもたちのためにありがとうございました。おかげさまできれいなプールで水遊びができます。
タイトル*
休み明けに大収穫です!
6月13日(火)
土曜日に幼稚園公開を行いましたので、月曜日は振替休業日でした。今日も曇りかなと思っていたらお昼前から晴れてきました。畑に行ってみるとピーマンとなすがよく育っていました。両手に持ちきれず、しっかり抱えて見せてくれました。大収穫です!
年少組は魚釣りを楽しんでいました。たくさんの種類の魚がいて、「釣ったらかごに入れてください。」とアナウンスがありました。また、恐竜のおうちができていました。大家族の家にするのだそうです。赤ちゃんの恐竜もいました。
年中組は「ダンゴムシ迷路」が出来上がりました。ダンゴムシをもっとたくさん探して仲間にするそうです。
年長組は午前中に使った砂場のシートかけも自分たちでできます。頼もしいです。
お弁当を食べ終わったら「洗濯ばさみアート」を楽しんでいました。
幼稚園公開 側溝清掃 ~ありがとうございました~
6月10日(土)
幼稚園公開を行いました。ご多用の中、ご来園いただきましてありがとうございました。子どもたちが遊ぶ様子、かかわり合う様子を見ていただくことができました。親子でのふれあいタイムもあり、充実した時間になりました。
舟戸幼稚園の学校評議員会も開催しましたので、学校評議員の皆様や学校関係者評価委員の皆様にも保育の様子を見ていただくことができました。
幼稚園公開終了後に保護者ボランティアの皆様に園庭の側溝清掃をしていただきました。砂などを取り除いていただきましたのでお陰様で水はけがよくなりました。安心・安全な園庭で子どもたちが思い切り遊ぶことができます。
ありがとうございました。
梅雨入りしました
6月9日(金)
6月8日に関東甲信地方で梅雨入りしたと気象庁の発表がありました。昨日の夕方からの雨で今日は残念ながら園庭で遊ぶことはできません。それでもベランダから園庭の水たまりを見たり、アリを見つけてその動きを観察したり、新荒川大橋を渡る車を眺めたりする姿も見られました。
年少組はごっこ遊びの合間にダンスも楽しんでいました。
年中組もこの時期ならではの紫陽花をちぎり絵で表現していました。以前作った冷蔵庫が大活躍です。冷たい飲み物を冷蔵庫から出したり、たくさんの食べ物を並べたりしました。お店屋さんごっこが始まるのでしょうか。
年長組は「グリーンセンターアスレチック」をより多くのお客さんに楽しんでもらえるように開発中でした。バスやSLももっと頑丈にしていろいろな装置もつけていました。開園のときが楽しみです。
内科検診 ちょっとだけドキドキしました
6月8日(木)
内科検診をしていただきました。一人ずつお医者様に検診をしていただいている間は廊下で静かに順番を待ちます。ちょっとだけドキドキしました。
内科検診終了後は年中組と年長組は砂場で一緒に遊び始めました。山や川、温泉を作ったり、おにぎりを作ったりしました。砂や水が冷たくて気持ちいいです!
年少組は紫陽花やかたつむりを作りました。たくさんの紫陽花に囲まれて、かたつむりも仲よく過ごしている「かたつむりレストラン」でお弁当を食べました。
親子交通安全教室を行いました
6月7日(水)
舟戸小学校アリーナをお借りし、親子交通安全教室を行いました。川口警察署交通課の方を講師にお招きして、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。実際に親子で手をつなぎ、右左右を確認して右手を大きくしっかり挙げて渡ってから降園しました。大人が子どもの手本です。ご家族でも是非話題にしてください。幼稚園でも引き続き指導してまいります。
<年少組・年中組 12:45~13:15>
<年長組 13:25~13:55>